その他

改良版!自作ピザポテト

その他

自作ピザポテトをさらに改良!これは売れるくらい旨いぞ!?

2017/8/18    

前回、自作ピサポテトの作り方を紹介しました!前回作ったのも美味しかったのですが、もっとリアルに出来そうな気がしたので材料を新たに改良!見た目も味も、はるかにグレードアップ!改良版!自作ピザポテトの作り方を紹介します。

自作ピザポテト

その他

ピザポテトが売ってないから作ってみたら、思った以上の出来に驚いた!

2017/8/18    

「芋不足でピザポテトが休売!?」とニュースで見たのでコンビニに行ったら、本当に売り切れてました(泣)「無い!」と言われると急に食べたくなるのはなぜでしょう。自作で作っちゃいました!今回は私が再現したピザポテトの作り方とレシピ?を紹介します。

家族 先祖 家系図

その他

あなたの家には家系図はありますか?先祖を調べる5つの方法

2020/5/3  

先日、祖母と話していた時に家系図の話題になり、父が元気だったころに家系図を見せられたことを思い出しました。今回は家系図がない方向けに先祖の調べ方について紹介します。

歯ブラシ 寿命 交換

その他

歯ブラシの寿命を知ってますか?〇ヵ月で交換?毛先が広がったら?

2017/3/29    

歯ブラシの寿命、知ってますか?今回は歯ブラシの交換目安と注意点を調べてみました。適切に交換しないと歯周病の原因にもなります。さて、あなたの交換タイミングは正しいでしょうか?

骨壺 バッグ 運び方

その他

納骨の時の骨壺の包み方、運び方はどうすればいい?風呂敷?かばん?

2020/5/3  

4月に義父の納骨をする予定ですが「骨壺をどうやって持っていく?」と夫と悩んでいました。私たちの場合、交通手段は新幹線。骨壺を何に入れていくか、そもそも、骨壺を運ぶ方法って、なにがあるんだろう・・。ということで調べてみました!

トラック詰め放題 不用品回収 2トン車2

その他

トラック詰め放題ごみ回収、再び!2トン車に積んだ不用品内容と画像

以前、夫の実家の不用品整理でトラック詰め放題のことを紹介しました。再び、祖母から「早く回収しておくれ~」と催促がありましたので同じ業者さんに回収をお願いしました。今回の2トン車1台で回収してもらった不用品の内容と、その時のトラックの写真を撮ってきましたのでご紹介します。

Lightningコネクタ搭載USBメモリ-1

その他

スマホの画像データが一杯!私でも簡単に画像を移動できるUSBメモリ

2017/5/25  

私のアイフォンは容量が小さいので、すぐにデータがいっぱいになってしまうんです。そこで私が購入してよかったと思う、スマホのデータを簡単に抜き出して、PCや別のスマホに移せる便利なアイテム「Lightningコネクタ搭載USBメモリ」を紹介します。

体験レッスン選び方 ポーセラーツ

その他

無趣味の方におすすめ!失敗しない体験レッスン教室の選び方

2017/3/7    

「無趣味だけど、何かしたい!」という方におすすめなのが「体験レッスン」。習えるジャンルもたくさんあるので、きっと自分に合ったものがあるはず。今回は趣味探しの味方、「体験レッスン」と失敗しない教室選びを紹介します。

くらしのマーケット 粗大ごみトラック積み放題回収

その他

トラック詰め放題で粗大ごみ回収!大物家具の運び出し&分解もしてくれる!

大量のゴミや粗大ごみなどを一気に捨てたい時に役立つのがゴミ回収業者のトラック積み放題サービス。定額料金でトラックの荷台に不用品を載せられるだけ載せることができます。私が実際に利用してみて分かった、トラック積み放題の粗大ごみ回収のメリットを紹介します。

妻 呼び方

その他

あなたの旦那様は大丈夫?「嫁」は正しい呼び方ではありません。

2020/5/3    

あなたの旦那様は、友達や同僚にあなたを紹介するとき、なんと言って紹介していますか?私は男性が配偶者の話をするときの「うちの嫁が~」に違和感がありました。今回は夫が社会で恥をかかないためにも正しい呼び方を調べてみました。

Copyright© ワンルーム暮らしミニマリスト夫婦のブログ , 2023 All Rights Reserved.