こんにちは(*^^*) 超せまっ!ワンルーム2人暮らしのざらめ(妻)です(^^)/
ブログを書いていると記事の中に自分で描いたイラストを入れたいと思うことありますよね。
「ここにイラストがあればもっと詳しく説明できるのにー」とよく思います。
ただ私はイラストを描いたことがない”(-“”-)”
イラストレーターなどの高いソフトを買って使えなかったらもったいないし・・。
機能がありすぎても使いこなせないので安くて素人が使えるのがあればと探してました。
そして、やっと自分に合ったものを見つけましたよ~(^^)/
今回はデジタルイラスト初心者の私が手に入れた格安ペンタブレットと無料のペイントツールを紹介します。
無料!かわいいペイントツール「ファイア アルパカ」
ファイア アルパカは、フリーペイントツール。
可愛い名前・・(*‘∀‘)
名前だけで惹かれてしまう!!
かわいいはとても大事です。堅苦しいものだと心が折れやすい・・。
もちろん、フリーですから無料ですよ☆
ダウンロード、インストールも簡単!
画面に出てくる順番に進めていけば、すぐに使うことができます。
ファイア アルパカを使うためには、あとはマウスがあればイラストを描くことができます。
しかし、マウスでうまく描ける人はいいですが意外に難しいです。私には無理(><)
そこで、次に私が手に入れたのはペンタブレットです☆
お絵かき初心者用のペンタブレット「intuos DRAW」
私はデジタルイラストどころかイラスト自体初心者なのでペンタブレットも最低限の機能で十分!
ワコムというメーカーが販売していますが機能によって値段が変わります。
私が今回購入したのは、これ↓
「ワコム Intuos Draw Sサイズ ミントブルー CTL-490/B0」
「スケッチ・お絵かきにおすすめ」とパッケージに書いてあったのも私が選んだ理由。
私には「お絵かき」レベルで十分です(*‘∀‘)
Mサイズもありますが使わないときに邪魔にならないSサイズを選びました。
Mサイズになると値段も高くなります。
ケースを開けたらこんな感じ↓
シンプルですね。
私が描いたデジタルイラスト公開!
以前、紹介した「足裏を踏む」内容の記事↓
肩こりには「足裏の〇〇の部分を踏む」というのを文字で説明していました。
これをイラストにしたいと思ったことが今回のイラストツール探しのきっかけです。
そして、実際に描いた絵がこちら↓
はい。ゆるへたです。。
足の裏の絵なのですが・・分かりますよね??
自分で描いたイラストを先ほどの記事に入れましたよ。
絵はうまくないけどイラストがあるほうがわかりやすい。
今回の私が描いた足裏の絵には関係ありませんが、ペンタブレットの良いところは筆圧を認識するところ。
鉛筆や筆で描いたように筆圧によって線の太さや微妙なかすれ具合も表現できるんです。
例えば、こんな感じ↓
ハリネズミです。。
あとがき
いかがでしたでしょうか。
オリジナルイラスト描きたくなりませんか?(笑)
操作方法も簡単で何度か練習すればすぐに楽しく描けるようになりましたよ☆
私は子どもの頃から絵があまり得意ではなかったのですが描きたいという気持ちはあります(笑)!
なので、これからもこのペンタブレットとファイア アルパカを使って、ブログに『ゆるへた』な絵を公開していこうと思いますっ!!!
ちなみに、ファイア アルパカの使い方を調べても私のような初心者にわかりやすいものがないんです。
近いうちに初心者による初心者のための使い方を紹介したいと思います。
ご覧頂きまして、ありがとうございました!